CONTACT

PICK UP

DM作成ではデザインが鍵!魅力的なデザインで開封率を上げるコツ

  • date:2021年12月8日
  • category:COLUMN

企業の商品・サービスの宣伝方法の一つに、DM(ダイレクトメール)があります。
DMとは新商品の販売開始やセール実施などのお知らせを、郵便や電子メールで顧客に送付・営業する手法です。
紙媒体のDMの場合、顧客が内容を確認しアクションを起こすかどうかは、DMのデザインが大きく関係します。

 

そこで本記事では、DMのデザインが重要である理由やデザインのコツを解説します。
これからDMによる宣伝・営業を考えている方、DMの開封率を上げたい方は、ぜひ参考にしてください。

DMにおいてデザインが重要である理由

DMを作成する際は、いかにデザインにこだわり尽くせるかがポイントです。
ここでは、DMのデザインが重要な理由を見ていきましょう。

DMの開封率・反応率に直結する

郵送タイプのDMは顧客の手元に届いても、少し目を通しただけ、もしくは開封すらされずに捨てられてしまう可能性があります。
DMは開封して中身を読んでもらえなければ、意味がありません。
届いたDMを開封してもらうためには、顧客の目を惹く魅力的なデザインが重要です。

 

また、開封後に内容を確認して、問い合わせや商品購入などの反応をもらうことが、DMの最終的な目標です。
そのため、顧客に情報を分かりやすく伝え、関心を持ってもらうためのデザインの工夫が必要となります。

会社のイメージを左右する

DMのデザインには、商品の世界観や会社の意思が反映されます。
よって、顧客がDMから受け取る印象は、会社のイメージを左右しやすいです。

DMを企業ブランディングの手法として捉え、顧客からの評価が下がらないような、会社のイメージに適したデザインが欠かせません。

DMをデザインする際のコツ

では、実際にどのような工夫をすれば、良いDMが完成するのでしょうか。
以下でDMをデザインする際のコツを見ていきましょう。

コンセプト・ターゲットを明確にする

DMのデザインに統一感やまとまりがあると、顧客の第一印象がアップします。
DMのコンセプトを固めるためにも、まずはターゲットを明確にしましょう。

 

誰にどのような内容を送るかによって、DMの開封率や反応率は大きく異なります。
ターゲットの属性や好みに適したデザインを意識しましょう。

読み手の視線の動きを意識する

DMには、商品やサービスの名称・特徴・利用方法・価格・販売期間・会社の情報など、多くの情報が盛り込まれます。
読み手がDMの構成を瞬時に把握し、必要な情報を探しやすくするためには、視線の動きが重要です。

 

人間の目は通常、縦書きでは右上から左下へ、横書きでは左上から右下へと動きます。
よって、前者では右上に、後者では左上に一番伝えたい内容を配置するのがおすすめです。

画像だけで完結しない

元から興味のあった内容でない限り、顧客がDMに目を通す時間は限られています。
短い時間の中で情報を伝え、顧客を惹きつけるためには、画像やイラストなどの視覚的なインパクトが重要です。

 

ただし、必ずしも画像や図を多く用いれば良いわけではありません。
適した量のグラフィックを配置し、横にはキャプション(説明文)を記載しましょう。
キャプションは購買意欲を上げる材料の一つです。

キャッチコピーを用いる

DMの内容の中で顧客の目に最も留まりやすく、アピール効果があるのがキャッチコピーです。
キャッチコピーにより心を動かされ、アクションを起こすケースも多いです。

 

商品やサービスの特徴・効果を簡潔に伝えるメッセージを考えましょう。
キャッチコピーを作る際は、数字や実体験を含めたり、顧客との対話を意識したりするのがおすすめです。

プレミアム感を強調する

多くの人は商品・サービスのプレミア性に弱いと言われます。
「期間限定」や「数量限定」など、希少性や特別感を前面にアピールした文言を分かりやすく入れると、購買意欲を上げられるでしょう。

読みやすい文章の形式を意識する

DMの作成にはコピーライティングの技術も必要です。
顧客にとって馴染みがある言葉や口調を意識すると、親近感のある読みやすい文章になります。

 

また、視覚的な可読性も忘れてはいけません。
文字のフォントや大きさ・色などの要素も、全体のバランスを取りながら決めましょう。

 

こちらの記事でフォントの選び方についてご紹介しておりますので、是非併せてチェックしてみてください。

 

読者にとって価値があることを伝える

顧客にとってメリットや関心のあるDMであれば、開封率が上がります。
クーポン割引や特別案内など、価値のある内容であることを強調しましょう。

特に、ティーザーコピーと呼ばれるメッセージを封筒に記載することで、顧客を開封に導きやすくなります。

配色のバランスをとる

デザインにおいて、色が与えるインパクトやイメージは大きいです。
例えば、暖色系であれば明るく活気のある印象に、寒色系であれば静的でスタイリッシュな印象になります。
DMのターゲット層やコンセプト・コーポレートカラーに合わせて、用いる色を選びましょう。

 

また、DMに使う色が多すぎると、幼稚で混沌としたイメージになってしまいます。
使う色は3色前後に絞り、メインカラー70%・サブカラー25%・アクセントカラー5%の割合を意識しましょう。

季節感やトレンド性を出す

DMの内容やビジュアルに季節感やトレンド性があると、顧客の注目を集めやすいです。
送付時期に合わせたキャッチコピーやイラストを用いると、顧客に伝わりやすいでしょう。

封筒デザインならインターステラ―

当社では、お客様へ『特別』をお届けできるようなちょっとしたサプライズを実現するために、ロゴデザインのような御社の商品やブランドのイメージUPを可能にします。

封筒デザインの依頼先をお探しの方は是非当社にお任せください。

詳しくはコチラの「インターステラーが手掛ける封筒デザイン制作」のページをご覧ください。

 

工夫したデザインでDMの開封率を上げよう

いかがでしたでしょうか。
今回はDMのデザインの重要性やデザインの具体的なコツを紹介しました。
DMが本来の宣伝・広告・営業効果を発揮するためには、まず開封してもらわなくてはなりません。
情報が分かりやすい魅力的なデザインを意識して、DMの開封率を上げましょう。

当社では、各種ご依頼に対して無料でお見積りを作成いたします。
デザイン制作のご相談なら、ぜひ株式会社インターステラーまでお寄せください。

TOP